Logo

Information

2025.

2025.10.
Atelier Ricken Backer 6thExhibitionをJam Photo Galleryにて開催します。
2025.10.
Atelier Ricken Backer 6thExhibitionをRed and Blue Galleryにて開催します。
2025.10.
アトリエリッケンバッカーは T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2025 に参加します。
同時期に、会場近くの二か所でもグループ展示を開催予定です。ぜひ足をお運びください。
詳細は公式ページよりご確認ください。
2025.06.
眞岡綾音の写真集『陸の珊瑚』が入江泰吉記念写真賞実行委員会より出版されました。
2025.05.
KG+ / KYOTOGRAPHIE シンポジウム
国際写真祭「KYOTOGRAPHIE KG+ 2025」の公式プログラムにて開催されたイベントに登壇しました。
KG+2025を振り返り、未来へ繋げるためのセッションです。2025年は150の展覧会とそれに付随する多数のイベントが開催されました。
アーティスト・キュレーター・企画者などが主催者であるKG+は、その集合とネットワークの熱により年を追うごとに盛り上がり注目を集めています。
今年はKG+アーティストを中心に、さまざまな意見交換をし、KG+の可能性を見据え共有する座談会的なシンポジウムです。
2025.03.
KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭と連携し、同時開催される「KG+2025」に出展する運びとなりました。
Gallery Maronieにて5名(福島耕平,岡﨑ひなた,杉原千晴,水上芽衣,招待作家 田中一泉)の作家による作品を展示いたします。
2025.03.
KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭と連携し、同時開催される「KG+2025」に出展する運びとなりました。
MEDIA SHOPにて、9名(野見山麟,眞岡綺音,長垣夏希,芳村良宜,沖本七望,脇迫翔星,北口一香,朝倉陸人,斉藤珠利明)の作家による作品を展示いたします。
2025.02.
この度、Case Publishing社 様から写真集が出版されました。本団体から野見山、岡﨑、眞岡、杉原、長垣が参加しています。
2025.02.
AtelierRickenBackerの代表・ディレクターを務める福島耕平が大阪BLOOM GALLERYにて開催されるグループ展に参加しております。

2024.

2024.11.
Atelier Ricken Backer Fourth Exhibitionを京都堀川御池 Galleryにて開催します。
2024.10.
Atelier Ricken Backer Third Exhibitionを東京Nine Galleryにて開催します。
2024.10.
東京ふげん社にて長垣夏希が第四回ふげん社写真賞ノミネート作品展に出展します。
2024.09.
第四回ふげん社写真賞に長垣夏希がノミネートしていただきました。
2024.07.
韓国ソウルGallery thecにて眞岡綺音が個展『陸の珊瑚』を開催します。
2024.04.
第2回BUG ART AWARDセミファイナリストに杉原千晴が選出していただきました。
2024.02.
入江泰吉記念奈良市写真美術館にて眞岡綺音が個展『陸の珊瑚』を開催します。
2024.02.
入江泰吉記念奈良市写真美術館から眞岡綺音が写真集『陸の珊瑚』を出版します。

2023.

2023.12.
Atelier Ricken Backer second Exhibitionを大阪Kagooにて開催します。
2023.08.
第5回入江泰吉記念写真賞を眞岡綺音が受賞しました。
2023.05.
東京Guardian Gardenにて岡﨑ひなたが個展『空蝉ミ種子万里ヲ見タ。』を開催します。

2022.

2022.12.
Atelier Ricken Backer First Exhibitionを大阪Peel Southにて開催します。
2022.08.
岡﨑ひなたが第25回写真1_WALLグランプリを受賞しました。
2022.07.
アルル国際写真祭同時開催イベントARTAOTA ARLES(フランス)にて岡﨑ひなたが個展を開催します。
2022.06.
第25回写真1_WALLファイナリストに岡﨑ひなたが選出していただきました。